地域おこし協力隊
インターン
令和7年 7月27日~8月9日
福島県金山町

 【金山町(福島県大沼郡)】

福島県金山町は只見川が流れる奥会津の自然豊かな町です。日本有数の豪雪地帯でありながら四季折々の美しい風景が町を彩ります。
また、全国的に珍しい天然炭酸温泉が湧き、入浴だけでなく飲むことができるのが特徴。
只見線や沼沢湖、夏場の川霧に包まれる「霧幻峡の渡し」など観光名所も豊富で日本の原風景が残る町です。
 

インターンの趣旨

総務省の「地域おこし協力隊インターン」制度を活用し、福島県の奥会津地方に位置する金山町において14日間過ごし、地域住民との交流や、金山町の農林分野、商工・観光分野の体験を通じた、体験ツーリズムを実施します。参加者には純粋に金山町を楽しんでいただきつつ、外部からの新鮮な目線で金山町の魅力を再発見するとともに、「金山町」自体のPRにつながる取り組みです。

活動内容

 ■ 期間

  • 2025年 7月 27日 から 8月 9日(14 日間)
    ※7月22日(火)に事前オンラインミーティング開催予定

■活動メンバー

  • 活動メンバー(実施管理者) 2~3名
  • 地域おこし協力隊インターン生 8名※ インターン生は、基本対象として「学生」「フリーランス」「社会人」の方として募集。

■活動テーマ

『金山町を知る!』体験ツーリズム

■スケジュール(仮)※スケジュールは変更の可能性があります

7月22日(火) 事前オンラインミーティング
27日(日) 入居手続き
メンバー交流ミーティング
28日(月) 委嘱状交付式
役場ヒアリング
オリエンテーション
懇親会
29日(火) 霧幻峡の船頭体験
観光物産協会訪問
グループワーク
30日(水) 桐細工職人工房訪問
奥会津かねやま福業協同組合訪問
グループワーク
31日(木) 夏祭りの準備手伝い
農家民泊訪問
グループワーク
8月1日(金) 夏祭りの準備手伝い
グループワーク
2日(土) 夏祭りの準備手伝い
イベント参加
3日(日) 夏祭り手伝い
4日(月) グループワーク
町内有志の方とBBQ
5日(火) 奥会津金山赤カボチャ検査体験
グループワーク
6日(水) グループワーク
7日(木) 昭和かすみ草収穫体験
町内自由探索
グループワーク
8日(金) 昭和かすみ草収穫体験
町内自由探索
打ち上げ懇親会
9日(土) 役場の方々との総括
解散

 

昨年のインターンを写真でご紹介

応募条件・待遇

先着順にて定員 8 名に達し次第、応募を締め切ります。

 

  • 報酬 7 万円をインターン終了後、後日お振込みにてお支払いいたします。
  • ご自宅から金山町までの往復交通費および食費等の生活費は自己負担となります。
  • 宿泊費、インターン活動中の移動交通費、活動スケジュールに含まれる懇親会費は無料です。
  • 住民登録地によっては参加できない場合がありますので、お申し込みの際に住民登録地を確認させていただきます。
    ※下リンク表において「~条件不利地域」と表記される区分の市町村に住民票がある場合、「地域おこし協力隊インターン」制度の適用対象外となる可能性があるため。
    https://www.soumu.go.jp/main_content/000847999.pdf

Entry

下記エントリーボタンクリック後「Google Form」よりご応募ください。


株式会社PA

本店:〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町大字北田字上ノ原27-95

© COPYRIGHT 2024 PA Co.,Ltd. All rights reserved.